eventfdを使ってみた

linuxカーネル2.6.22からeventfdという、
ファイルI/Oでイベントをやりとりできる仕組みが組み込まれました。
eventfdの考え方が、私の設計と近いものがあったので、
さっそく使ってみました。

感想としては、Windowsの同期オブジェクトのような使い方に応用できるので、
設計の幅が広がるかな、という感じ。
性能的にはちゃんと調べていないのでよくわかりませんが、
特別重くなったとか反応が鈍いとかはありません。

サンプルを掲載します。(エラー処理はいいかげんです。。)
Continue reading →

OpenCVをインストール

 今更ながらOpenCVを使ってみようと思ってvista(SP1)が入っているノートPCに入れてみました。USBカメラを挿して、とりあえずキャプチャしようと思ったのですが、何故か有効なデータがとれません(黒一色)。XP(SP2)の入っているデスクトップPCにしたところ、こちらでは特に問題なく取れました。どうも原因がよくわからないので、vistaのほうはキャプチャ処理の部分だけDirectShowで代替して凌いでいます。

技術って何?

ソフトウェア技術者の仕事力 ~対話の重要性とその心得』を読んだ。

電車待ちの空き時間に寄った本屋でたまたま手にした本。
トム・デマルコジョエル・スポルスキの本のようにソフトウェア工学やプロジェクト管理法を説いた本ではなく、読むのに一時間もかからない軽い本。
しかし、なかなか考えさせられる内容。

Continue reading →

Google Chromeのβ版を使ってみた

Google Chromeのβ版を使ってみました。

Webページの表示速度は他のブラウザに比べてかなり速くなったように感じます。
ブラウザのUIはすっきりとした印象ですが、タブ毎に別プロセスで動いていたりと
他のブラウザにはない機能が付いていて期待できそうです。

β版なのでまだまだ改良の余地がありそうですが。
Continue reading →