Google ChromeでPDFが開けない (Adobe Reader 9.2.0)

デフォルトブラウザとして、「Google Chrome」を使っていますが、
最近PDFのリンクを開くとフリーズしてしまって困り者です。
(どうもAdobe Readerを9.2.0にアップグレードしてからおかしくなったようです)。

そのうち対応されると(勝手に)思っていますが、PDF見るだけのために別ブラウザ使うのも面倒なので、
なにか解決策はないかと調べたところ、とりあえずの対応策を見つけたのでメモしておきます。

ちなみに検証環境はこちらです。

  • OS:Windows Vista Business SP2(32bit)
  • ブラウザ:Google Chrome €3.0.195.27
  • Adobe Reader 9.2.0

[2009/11/4追記]
Chrome 4.0.223.16 にて、本問題に対応された模様です。

Continue reading →

Googleビルディングメーカーで建物を作ってみた

Googleのビルディングメーカーというサービスが開始されています。
ビルディングメーカー

これは、GoogleEarthに写っている建物を、ブラウザ上で3Dにできるモデリングシステムです。
ユーザがGoogleEarthの写真を元に3Dモデルを作って、もしそれがGoogleに採用されると、GoogleEarthにその3Dモデルが反映されます。現時点で、東京など一部の都市の建物のモデリングが可能です。
Continue reading →

Amazon API -Perlで署名付URI生成 PythonでXMLを取得-

Amazon Product Advertising API へのリクエストURIのフォーマットが変更されました。
リクエストURIに署名の付加が必須となり、リクエスト側が署名を生成しなくてはいけません。
ex. http://xml-jp.amznxslt.com/onca/xml?…&Signature=*****

詳細はオフィシャルサイトに載っていますが、要は下記の2つの文字列を HMAC SHA256 という方式で符号化したものが署名です。
 ・”URIのクエリ(タイムスタンプを含む)”
 ・”アマゾンから発行される秘密キー”

ところが、これまでリクエストURI生成に使っていたホスティングサーバのPythonはバージョンが古く(早くバージョンアップしてほしい…)、 HMAC SHA256 符号化ができません。
Python 2.4 以前は標準で SHA256 を算出するモジュールが入っていないためです。
※Python 2.5 以降であれば hashlib モジュールが使えます。
仕方がないので、署名付きリクエストURIを生成するスクリプトはPerlで書き、それをPythonから実行し、URIを読み込むことにしました。

Continue reading →