12月21日は皆既月食です

 2010年12月21日(火)、16 時 40 分〜 17 時 54 分に皆既月食が起こります。昼間に暗くなる日食に比べ、月食は夜に月が欠けるだけなので地味ではありますが、子供の頃に観るとそれなりに記憶に残ります。お子様のいる方は、国立天文台の皆既月食を観察しようキャンペーンに参加しても楽しいかもしれません。

 残念ながら関東地方南部は雨の予報ですが、運がよければ東の空に月が観測できます。
詳細な方位はここをクリック。(おはこん番地は!?API)

 続きは観測のコツを紹介します。
Continue reading →

Javaのprotectedの意味

Javaのアクセス修飾子protectedで少しハマったので、調べた内容をメモしておきます。

通常、protectedと指定されたフィールドやメソッドは「同一package内と、そのクラスを継承したサブクラス内からアクセスできる」と説明されます。私自身も同様の理解だったのですが、次のようなケースで予想外の挙動となりました。

クラスBaseとChildが別のpackageに属する場合、

package base;

public class Base {
	
	protected void baseMethod() {
		System.out.println("Base method.");
	}
	
}
package child;

import base.Base;

public class Child extends Base {

	public void childMethod(Base base) {
		base.baseMethod();	// NG
	}
	
}

Childクラスの中でBaseクラスの引数を受け取ってbaseMethod()を呼び出そうとすると、”The method baseMethod() from the type Base is not visible”と怒られてしまうのです。
Continue reading →

研究室の情報共有 LabCommons

研究室向けの情報共有・発信をサポートするコミュニティウェア「LabCommons」をリリースしました。

【機能概要】

  • グループウェア
    ゼミなどの作業報告や所属メンバーのスケジュール管理、ファイル共有、Wikiページ作成などを行うことができます。
  • SNS・ポータルサイト
    共同研究機関との間で掲示板やファイル共有、Wikiページ、チャットなどを利用して情報共有ができます。
    また、ポータルサイトを構築し、同種の研究者との交流の場として利用することもできます。
  • Webサイト
    ホームページを構築し、外部に情報を発信することができます。ページの更新も簡単にできるので初心者の方でも安心です。

Continue reading →

起動しなくなったノートPC(WindowsXP)からデータ復旧、というか復活

嫁さんのノートPC(5~6年前に買ったWindowsXPマシン、LaVie LL350というやつ)が起動しなくなりました。
ちょっと前から起動後にすぐ電源が落ちる、といった症状がまれに出ていたのですが、そのまま使っていたらついに立ち上がらなくなってしまいました。
通常起動でもセーフモードでも、起動はするのですが起動シーケンスの途中で一瞬ブルースクリーンになって電源が落ちる感じです。

あれやこれやしていたら、とりあえず以前の状態に戻せたので、それまでの経緯をメモします。
(ちなみに、嫁さんが使っていたものなので、raidとか暗号化とか複雑なことはしていませんでした。)
Continue reading →

GoogleがURL短縮サービス開始

Googleがbit.lyのようなURL短縮サービスgoo.glを開始しました。

当社サイトのURLなら、
http://www.bitmeister.jp/http://goo.gl/PY9Q
こんな感じになります。

さらに、短縮後のURLの後に”.qr”を付けたhttp://goo.gl/PY9Q.qrにアクセスすると、こんなQRコード画像を生成してくれるのが面白いところ。

ちなみに、「.gl」はグリーンランドのTLDだそうです。