Make: Tokyo Meeting 03

今度の土日(5/23,5/24)にちょっと面白そうなイベントが行われます。
Make: Tokyo Meeting 03
いろんな(役に立つのか立たないのかわからないような…ものも含め)ハードウェアを作って楽しむ人々が集まって展示を行います。
電子工作に興味のある人はもちろん、どんな機械でもとりあえず分解してみたくなる人や、サイエンスやテクノロジーといった言葉に惹かれる人は必見です。
それ以外の人も、これを見るとちょっと面白そうな気がしませんか?
Continue reading →

Box2DFlashAS3を使ってみる

以前から興味のあった、ActionScript3の物理エンジン「Box2DFlashAs3」を試してみました。

参考にしたサイトはこちらです。

  1. [gihyo.jp]Box2DでActionScript物理プログラミング
  2. [てっく煮ブログ]Box2DFlashAS3の単純なサンプルと使い方(2.0.2版)
  3. [てっく煮ブログ]DebugDrawを使わないBox2DFlashAS3のサンプル(2.0.2版)
  4. [memo. at sonic]Box2DFlashAS3(2.0.0)を使ってみる – その5(Joint編)

1と4のサイトは2.0.0での説明ですが、2009/5/21時点での最新は2.0.2となっており、若干APIの仕様が変わっていますので相違点はてっく煮さんのサイト を参考にすればとりあえず問題ないと思います。

ちなみにBox2DFlashAS3を使った実際のFlashは1のサイトでもいくつか紹介されていますが、個人的にはこちらがおすすめです。

Continue reading →

pythonでsqliteのテーブルのカラム名取得

DBにある任意のテーブルの内容を表示するツールは、DBを使ったシステム開発を経験された方は使ったことがあると思います。

そのようなツールを実装するには、テーブルの名前や含まれるカラムの名前といった通常のクエリーでは取得することができない情報を取得する必要があります。
PostgreSQLやOracleではシステムカタログという、テーブルの構造などを格納するDBシステムの内部テーブルにアクセスして、そのような情報を取得することができます。

pythonのsqlite3でそのような動作をさせたくて調べた結果をメモします。

Continue reading →

Googleカレンダーのバグ?

今日、ある予定をGoogleカレンダーに作成しようとしたのですが、以下のメッセージが表示されて予定の作成が行えないという現象が発生しました。

この予定を作成できませんでした。数分後にもう一度試してください。

最初は、ネットワークが切れたのか?と思っていたのですが、何回トライしても同じ結果。他のページは正常に表示されるし、カレンダーのリロードも問題なく行えるので、どうやらネットワークの問題ではない模様。

ふと思いついて、予定のタイトルを変えてみたところ、正常に登録が行えました。どうやら、タイトルに含まれる文字列によって、予定が作成できないというバグがあるようです。
Continue reading →