PostGISと標高データで指定地点の高さを取得する

前回に引き続き、地図ネタです。

みなさんは「Google Elevation API」をご存知ですか?このAPIを使うと簡単に指定地点の標高が取得できます。さらに2点間を指定した標高データも取得できたりととても便利です。
しかし、Google Maps APIの利用は昨年発表された有料化から少し敬遠している人も多いと思います。(最近制限が緩和されました「Google Geo Developers Blog: Lower pricing and simplified limits with the Google Maps API」)

そこで、Google Maps API以外で標高データを取得する方法はないか調べてみました。

Continue reading →

OpenStreetMapデータを使って地図サーバを構築してみた

みなさんはOpenStreetMapをご存知ですか?
私は今まで実際に使ったことはなかったのですが、先日日本語版の利用者ガイドがリリースされたのでとりあえず目を通してみると、どうもOpenStreetMapデータを使って自前で地図サーバを公開できるという記載があったので試しにやってみたところ、いくつかマニュアル通りにはいかない部分があったものの構築に成功したので記事にしてみました。

Continue reading →

Gmailの複数転送でフィルタのワイルドカードが動かなくなった

Gmailを複数のアドレスに転送する際にフィルタを使用しているかと思いますが、
2012年の3月頃から うまく転送できないようになってしまったようです。

原因は、ワイルドカード「*」が無効になってしまったため、
[To]や[件名]に「*」を使用していた場合に条件に当てはまらず、
転送がされなくなったということのようです。
参考:http://chaozu2525.blog47.fc2.com/blog-entry-110.html

何か良い方法はないかと考えていろいろと試してみたところ、
[含む]に「@」を指定することでうまく転送できるようになりました。
いまのところはですが・・・

/usr は何の略か

Unix系OSのルートディレクトリ直下にある “/usr” はなんの略なのか。
巷の意見はおおよそこんな感じです。

「もちろん “USeR” の略でしょ。」
「あまいな。 “User Services and Routines” の略だ。」
「その “User S*R*” の略だっていうソースはあるの?」

どうもはっきりしません。そこで調べ始めたら、思いのほか深入りしてしまったので、今回調べたことを書いておきます。

Continue reading →