この記事を書いている時点からあと20時間ほどで、UNIX time(1970年1月1日0時0分0秒からの累積秒)が1234567890秒目を迎えます。1234567890day.comというドメインも用意されて、世界各地でカウントダウンイベントなどが企画されているようです。
日本時間では、土曜日の午前8時31分30秒。私は布団の中でお祝いすることになりそうです。
この記事を書いている時点からあと20時間ほどで、UNIX time(1970年1月1日0時0分0秒からの累積秒)が1234567890秒目を迎えます。1234567890day.comというドメインも用意されて、世界各地でカウントダウンイベントなどが企画されているようです。
日本時間では、土曜日の午前8時31分30秒。私は布団の中でお祝いすることになりそうです。
MicrosoftのWindows 7 Team Blogによれば、1月9日(たぶん米国時間)にWindows 7 PageからWindows 7 Betaがダウンロードできるようになるそうです。
ただし、最初の250万人だけだそうなので、興味のある方はお早目に。
ちなみに、Windows Vista SP1からのアップグレード限定で、2009年8月1日まで利用可能です。
その他の注意事項は上記ブログとかを読んでみてください。
日本語にも対応しているようなので、暇があれば私も試してみたいですね。
怖いのでVirtualPCに入れたいのですが、入れられるのかな。。
追記:オフィシャルのアナウンスがあったようですね。正確な情報はそちらで仕入れてください。MSDNではすでにダウンロードできるとのことでさっそくダウンロードしてみます。(が、忙しいので遊ぶのはまた今度。)
さらに追記:250万人という制限はなくなったようです。
一ヶ月ほど前のことですが、東京新聞に「DS鬼ごっこで遊ぼ 無線通信で“情報戦”」という記事が掲載されました(現在はWEB上から削除されています)。世田谷近辺の小学生の間で、ニンテンドーDSの無線通信機能を使った鬼ごっこが流行っているというもの。
Continue reading →