『科学技術コミュニケーション』に横串会の試みが掲載される

yokogushi_logo

当ブログでも何回か取り上げたサイエンスコミュニケーションの交流コミュニティー
設立に至る経緯,趣旨,実践する活動、意義と課題,今後の展望について、会員100人突破を期に運営委員有志でまとめた報告書が、
JJSC(Japanese Journal of Science Communication)第5号に、掲載された。



私は「3.2 インターネットの活用」部分を主に執筆。
会の運営委員の一人として担当してるネット上でのコミュニケーション促進の場作りについて、いままでの構築概要とその効果を報告した。

まだまだ活動理念が確立されていないサイエンスコミュニケーション。
各々領域で個別に活動している100人のサイエンスコミュニケータ(または予備軍)がネット上のちょっとした仕掛けによってつながった。
たかが100人、されど100人。メンバーの持つ情報やノウハウ共有は新たな創発へとつながる可能性を秘めている。
各種環境つくりには、当ブログの中の人からもサポートを受けている。
我々が関わる情報通信分野の技術がサイエンスコミュニケーション活動促進の一助けになれば。


『科学技術コミュニケーション』は日本初の,科学 技術コミュニケーションに特化した無料で閲覧可能なオンラインジャーナル。


関連エントリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*